気ままに単身赴任in台湾♪

中国語はおろか英語も全くダメだけど大丈夫なのか!?

台湾で車を運転する♪

 

先日台湾でバイクに乗るという内容を書きましたが、

今回は車に乗ることについて書きたいと思います。

 

実は車はより簡単で、日本の免許を翻訳すればそのまま台湾で使えてしまいます!

 

ただ指定の機関があって、日本で先に依頼する場合にはJAFで依頼。

www.jaf.or.jp

台湾に来てから依頼する場合には日台交流協会で依頼をします。

(公財)交流協会 台北事務所(日本語): 運転免許証: 日本の運転免許保有者が台湾で運転するための制度について

 

旅行者の方の場合はJAFで先にやった方がいいですかね。

 

それですぐに運転できちゃうし、レンタカーも借りれちゃいます^^;

レンタカーも日本語のサイトがあるので超簡単です♪

 

ただし、バイクがとてつもなく多いし、車の運転も荒いので、

接触事故の確率は日本より相当高いと思うので完全に自己責任です(笑)

 

あと台北市内は東京並み、もしくはそれ以上に駐車スペースを見つけるのが難しいです。。

台北郊外やちょっと遠出するときにはとても便利です♪

 

そんなこと言ってたら、先日社用車に乗ってるときにオービスに引っかかり、

罰金を支払いました。。。。('Д')

 

すべて自己責任で(笑)

 

台湾でバイク(原付)に乗ってみる♪

 

f:id:mahiton:20161021014604j:plain

 

今では125CCのスクーターを購入し通勤や土日の休みにもバイクを乗り回していますが、台湾に来た当初はバイクのあまりの多さにびびって、ここで車とかバイクの運転は無理だなと思ったものです(^^;

 

台湾はバイクの普及率は本当に高く、1.8人に1人が所有していると言われています。

信号で止まっていると、あっという間に周りはバイクだらけ。。

信号が青に変わる瞬間にレースがスタートするような感覚です🏁

大げさではなく本当に。フライングも多少は有りな感じで(笑)

 

そして3人乗り、ときどき4人乗りなんかも見かけます。

前に一番小さい子、お父さん運転、上の子供、お母さんが一番後ろって感じで。

最初はたまげました^^;

 

免許についてですが、実は日本の免許を翻訳(台北の交流協会で翻訳してもらう)すれば、すぐに台湾でも使えちゃいます。

旅行者の場合は、日本でJAFで事前に翻訳してもらえば台湾に来てすぐに使えます。

 

ただ、私の場合は自動車の普通免許しかもっていなかったのでバイクは50CCの原付しか乗れない状態でした。

 

最初50CCでもいいやと思っていたのですが、台湾は125CCが主流で50CCだと道路でスピードについていけず逆に危ないこと、50CCバイクの流通が少なく125CCとあまり値段が変わらないことから、頑張って250CCまでの免許を台湾でとることにしました。

 

ちゃんと筆記試験と、実技試験と健康診断があります!

筆記試験は日本語も用意されているの大丈夫です(^^;

実技試験の時には試験官が何言っているかわかりませんが、仕事中にも関わらず同僚が付き添ってくれたので大丈夫でした。本当に台湾の方は優しいです。

同僚も台湾人なので、彼が話している内容もちゃんとは理解できませんが。。

 

f:id:mahiton:20161021014815j:plain

そして筆記試験96点、実技試験98点で見事合格!

久しぶりに何かの試験に合格しました(^^)/

たしか80点以上で合格だったかと思います。

 

そして、その足でバイクを購入に(笑)

最初は中古で考えていたのですが、同僚の新車押しに流され新車を購入(^^♪

55,000元(≒170,000円)くらいしたのですが、例えば3年後日本に帰るときに売れば、25,000元~30,000元くらいで売れるとのことでしたのでまあいいかなと。

 

そんなこんなで今では、バイク無しでは生活できないくらいに重宝してます(笑)

あとは3年間事故をしないことを目標に頑張ります♪

 

 

深坑老街に臭豆腐を食べにいってきました♪

 

f:id:mahiton:20161019014341j:plain

海外への旅行や仕事ってなると、食事が合う合わないって結構大きなポイントになると思います。

 

何年ってレベルの赴任になると、まさにその国に合う合わないに関わってきます。

 

そして台湾!!

食事が合いすぎて食べ過ぎてしまいます(笑)

 

とくに私の場合、ほとんどの日本人が苦手だろうな~と思われる『臭豆腐』、

これも全く問題無く、むしろ大好物になってしまいました(^^)

 

そして昨日は深坑老街に原付バイクをかっ飛ばしていってきました!

ここは台北市の隣、新北市にある臭豆腐が有名な観光地で、とにかく臭豆腐のお店がいたるところにあります。

 

お店が多すぎてどこが美味しいかわからないので、適当に行列になっているお店に入ってみました♪

 

f:id:mahiton:20161019014453j:plain

蒸した臭豆腐と揚げた臭豆腐を注文。

うん、美味しい(^^)/

でも、普通に夜市とかで食べるのとの違いはいまいちわかりません(笑)

やっぱり味の違いがわかるくらいになるまでには時間がかかるのか。。^^;

 

「君の名は」、台湾で見てきました♪

 

f:id:mahiton:20161017194856j:plain

台湾にいるのに、携帯ではやっぱり日本のニュースをかかさずチェックしています(^^;

 

新海誠監督の「君の名は」が日本で社会現象レベルで大ヒットしているとのことで、

見たいな~と思っていたら台湾でも上映されるとの情報をキャッチ!

 

本来10月21日から上映開始とのことでしたが、西門の映画館で先行上映とのことで10月15日にさっそく観に行ってきました♪

 

台湾での題名は、「你的名字」

訳すとそのまま君の名はです(^^

 

感想は、とても面白かったです!

日本にいるときから映画ってほとんど観に行かずにDVDとかテレビでやるまで待ってるんだけど、映画館で観て良かったな~と思える映画でした!

 

台湾の方々の反応もとても良く、500人収容の映画館が満員。

笑い声あり、感動して全体がしーんとしている場面もありでとても集中して観ることができました!

 

また日本の映画が上映されるなら観に行ってみようかな。

日本で観るより安いし(^^♪ 300元≒1,000円くらい。

 

現在の中国語のレベル

f:id:mahiton:20161017170642j:plain

 

実は台湾に来てすでに9カ月ほど経っているのですが、

まだ全然中国語が話せません。。。^^;

 

今年の1月~3月まで中国語学校に週2(一回70分)で通って、

4月~8月までは忙しくて一回学校はお休みして、

9月からまた通い始めたところです。

 

その間も家で少しずつ単語を覚えたりしていたんですが、

とにかく発音(四声)が難しい。。

 

中国語の場合、同じ言葉でも発音の仕方によって、

意味が全く違ってくるのでとにかく発音が大事になってきます。

 

でもそこが一番大変。。

いつになったら一人前に話せるようになるのかとても不安です(^^;

 

仕事を言い訳にしてどうしても勉強をさぼりがちなので、

自分への戒めのためにも勉強の記録もここに記していきます。。

 

まずは現状のレベルから

●1:1の状況で、こちらがしゃべれないことを認識した上でゆっくり、簡単な単語で話をしてくれた場合は60%~70%聞き取れるが、言いたいことは50%くらいしか言えない。

●会議などで台湾人同士が話している内容は、20%~30%しか聞き取れない。

PPTなどがあり、あらかじめ内容が把握できている場合は50%くらい理解できる。

●お店での注文などは、写真があるから大丈夫(笑)

ざっとこんな感じでしょうか。

 

実は社内で日本人は自分ひとりなので、会話は全部中国語です(^^;

でも通訳の方がいてくれるので、仕事的には詳細部分の詰めなど以外では困りません。

 

それも成長を妨げている要因なのかもと悩み中。。

 

幸い環境的には恵まれていて、

お昼は毎日台湾人の同僚たちと一緒なので必然的に中国語での会話になるし、

土日も台湾人の友達が何人かできたので、遊びに行くとほぼ中国語しか話しません。

といってもノリとジェスチャーと携帯画面を使って話している感じですが(笑)

 

問題は発音(四声)の基礎がいまいちなことと、

単語の知識量が圧倒的に足りていないことだと思っています。

たぶん単語の知識量は500語に満たない感じです。

 

正直、単語を覚えるのも文字で覚えるのは感じなので比較的簡単なのですが、

その発音を正確に覚えるのがとにかく大変です。。

 

まず当面の目標は、

単語の知識量(正確な発音)を1000まで増やす!

これを11月末までに達成します!宣言(^^)/

 

台湾では何語を話すの?

f:id:mahiton:20161014185448j:plain

台湾赴任が決まったはいいものの、台湾のことは全く知らないと言うのが正直なところでした(^O^;)

まず最初に心配だったのが言葉の問題。。

そもそも何語を話すのかってところから。

中国語ってことはなんとなくわかるけど、
北京語だったり広東語だったり、中国語っていろいろあるイメージです。

調べてみると、基本は北京語。
ただし台湾華語と言って北京語の方言っぽい感じでしょうか。

また台湾語もあって、年配の方や台湾南部に住んでる方はこちらも結構使うみたい。

そして使う漢字は繁体字といって、
台湾は「臺灣」って書くような画数の多い漢字です。

ということで北京語の勉強が必要になることがわかりました!!

ってことで現在は北京語(台湾華語)を勉強中です(^^)/

単身赴任までの経緯3

f:id:mahiton:20161014182232j:plain

そんなこんなで一旦はまず1年一緒に行ってみようかと決まりかけたのですが、

1週間くらい冷静になって考えてみました。

 

家族に一緒に来て欲しいと思った理由として、

①単純に妻と子供たちと一緒に居たかったから

②子供の成長を毎日この目で見たかったから

③子供たちに異文化を感じてもらい、可能であれば言語も習得して欲しいと思ったから

 

が挙げられますが、

自分が台湾にすでに慣れた状態で家族を1年呼び寄せるなら家族に負担も少ないけど、

自分も家族も慣れていない状況で1年だけ住んでも、大変なだけで終わっちゃうのでは?

と考えるようになり、妻の意見とも一致(^^♪

 

ってことですったもんだの末、まずは2016年1月から単身赴任で台湾に赴任することが決定しました!