気ままに単身赴任in台湾♪

中国語はおろか英語も全くダメだけど大丈夫なのか!?

中国語学習・再スタート

f:id:mahiton:20170501154450p:plain

 

台湾に赴任してから早いものですでに1年4カ月経過。

仕事はいろいろありながらも、同僚にも恵まれ比較的順調に進んでいるし、

プライベートも台湾人の友人もでき、週末が寂しいとかはないしむしろ楽しい(^^♪

 

ただ、ちょっと振り返ってみて「中国語の進歩がほとんどない!(*_*;」ってことに

あらためて気づいてしまった。。

 

このままだと、本当に甘ったれたまま、通訳のお世話になって仕事を続け、

結局お客様扱いのまま台湾での仕事を終えることになってしまうのではないか。。

本当に恐怖心でいっぱいに。。

 

そこで、この5月1日から本格的に中国語学習を再スタートを決意。

8月までに、普通にしゃべれるってレベルまでもっていきます。

 

まずは1年4ヶ月たった現状分析から。

 

1ヶ月の勉強時間:10時間くらい(つまり合計でも100時間くらい)

単語数:800語~1000語 しかも発音はあやふや

リーディング:LINEの簡単なやり取りはOK、メールなどの業務長文は40%理解

ライティング:LINEの簡単なやり取りはOK、メールでの返信は厳しい

ヒアリング :ゆっくり話してくれる相手だと60~70%OK

       台湾人同士の会話は30%くらいの理解

       会議では、PPTなど資料があった上での内容なら60%~70%OK

       資料無しの会議では30%くらいの理解

スピーキング:1:1で日本人と話慣れている相手なら、60%理解してもらえる

       そうでないと、半分以上の確率で「は~」と言われる

 

    環境:会社の中で日本人(外国人)は自分一人

       業務では通訳が2名手伝ってくれる

       仕事中も内容は中国語でやり取り

       昼食などは台湾人の同僚と一緒に(中国語で会話)

       休日は台湾人の友人と出かけることが多い(中国語8:日本語2)

       お店での注文などは問題ない

 

試験レベル :HSKの4級のサンプルで70~80%くらいの正答率

 

会議などオフィシャルな場では常に通訳の方に同席してもらっている状況。

聞き取れても自分の意見を中国語で伝えるのはほとんどできない。

良くも悪くも、立場的に発言の機会が絶対にあるので、通訳にお願いして発言をすることに違和感はない状況。

 

これは本当に今まで甘えてきた結果。

台湾の方たちが本当に優しいから、違和感なくこの環境でこれまでやってきてしまったけど、このままでいいはずがないので、ここから仕切り直します。

 

8月末まで4ヶ月間の必達目標

 

1ヶ月の勉強時間:60時間(4ヶ月で240時間)

単語数:2000語~2500語(発音も含めて)

会議 :打合せレベルの会議は一人で参加

    PPTなど資料有 90%理解  資料無し 70%理解

会話 :1:1なら80%意思疎通可

    会議中の発言も通訳無しで発言

試験 :HSK5級合格レベル(台湾では受けられないので過去問で)

 

 

今後、途中経過、勉強方法なども備忘録で載せていきます。

一緒に勉強頑張っている仲間が必要かも^^;